 |
サッカーのアジア大会を模して炎のボールで
KICK OFF!
見事キャンプファイヤーに点火されました。 |
 |
小さくとも明明と燃える炎の周りで
スタッフがそれぞれの持ち味で盛り上げてくれます。
そして最期
いつの日も絶えることなく・・友達でいよう〜♪
スタッフが歌声で送り出してくれる中
小さな声で口ずさみ歌いながら
キャンドルがきらめく小道を抜け部屋に戻りました。
印象深い演出をありがとう。
ちょっと涙ウルルン・・でした。 |
 |
旅立ちの朝です。
伊豆大島といえばアンコさん
ホテルの奥様がアンコ姿で送り出してくださいました。
バスに乗る短い時間に無理を言ってパチリ。
お部屋をご一緒した皆さんです。
いろんな話できたね。
夢中で話したね。
それぞれがそれぞれの場所で
忙しくでも明るく過ごしているよね。
またあえたらうれしいな♪
|
 |
いよいよ乗船間近です。
帰りはジェットフォイル。
あっという間に着いてしまうのはもったいないな。 |
 |
ジェットフォイルの窓から富士が見える。
揺れも気にならず快適そのものです。
こどもたちは本当の最期・・・を目前にして
住所の交換や頂いたインスタントカメラで
仲間の写真を取り合って
座席に座っている時間は
ありませんでした。
後ろのほうの席でずっとないてた「ゆうちょ」
お世話になりました。
ちゃんと言葉で感謝を伝えられない息子に代わって
たくさんのありがとうを。 |
こうして竹橋桟橋に戻りそこからバスに乗って
東京駅、サンケイ新聞本社へと移動し
それぞれの家路についたのでした。 |
帰ってから文通が始まっている子も多いでしょう。
なかなか出来ない冒険のたび。
本当にラッキーだったと感謝しています。
|